[商品紹介レビュー]Razer DeathStalker V2 Pro TKL JP Linear Optical Switch

商品レビュー

ロープロファイルのキーボードで、早い反応速度と薄型でも打鍵感や打鍵音にこだわりたい方にオススメ!

特徴

  • 遅延を気にせずゲームができる
  • 見た目がシンプルでかっこいい
  • アクチュエーションポイントが1.2mmと速い
  • キーの触り心地と打鍵感・打鍵音がいい

遅延が気にならないワイヤレス接続

Razer HyperSpeed ワイヤレス接続に対応で、遅延を気にせずゲームが可能。

世界のトップeスポーツアスリートからも信頼があるワイヤレス接続になっている。

(キーボード上面の HyperSpeed ワイヤレス接続の画像)

シンプルでかっこいいデザイン

本体のトッププレートはアルミ合金製で、どの環境でも使用しやすいデザイン。

どの世代でも使いやすいデザイン🙌🏻

超薄型設計

厚さは最大でもわずか2.6㎝!
さらに、手前側は2.1cmという超薄型設計!
長時間ゲームや作業をしても手首に負担がかからず、リストレストも不要✌🏻

光学スイッチ採用で速い反応速度と心地のいい打鍵感・打鍵音

Razer 薄型オプティカルスイッチを採用しているので、通常のキースイッチより速い1.2mm(薄型リニアのみ)の反応速度を実現。また、キーストロークの耐久も7,000万回と高耐久となっている。 

さらに、打鍵感もしっかりあり、長時間使用していても疲れないし、打っている感じもしっかりあるので、とても打ち心地がいい。

打鍵音は比較的静かなので、ボイチャなどにも音がのる心配もしなくていいの嬉しい⭐

触り心地のいいキーキャップと心地よい打鍵感と打鍵音

キーキャップはABS素材でありながらも、超高耐久性コーティングを施したレーザー刻印となっているので、触り心地もよく、印字が剥げにくいものとなっている。

マットな質感で、さらにキーキャップのテカりも気にならない仕様なので、長期的に使用しやすい。

ロープロファイルのキーキャップは種類が少ないので、長期的に使用しても見た目が変わらないの幸!!!

レビュー動画を見る

【 G913 TKL vs DeathStalker V2 PRO TKL 】今、買うべき「 薄型・ワイヤレス 」ゲーミングキーボードはどっち!?【 徹底比較 】
無線ロープロファイルキーボードの王冠はどこに輝く Razer DeathStalker V2 Pro TKL

コメント

タイトルとURLをコピーしました