[Spec] REALFORCE GX1 日本語配列 30g

クイックスタートガイド

RGB、アクチュエーションポイント、キーマップの変更には専用ソフトウェアのダウンロードが必要です。
ダウンロードはこちらから。

アクチュエーションポイントの変更

全て変更する場合と個別に変更する場合(2種類)の計3つの設定を保存することが可能。
変更したいアクションポイントの数値を選択してから、設定したいキーを選択します。
変更したい数値の色にキーが変わっていれば、変更ができています。

キーマップの変更

割り当てたいキーにドラッグすることで、設定が可能です。
キーマップはA,Bの2種類設定可能で、デフォルトの場合、「Fn+Enter」で切り替えができます。

「Normal」で通常の設定

「Fn+」でFnキーを押したときの設定が可能です。

RGBの変更

アクチュエーションポイントと同様に変更したい設定を選択してからキーを選択することで、変更ができます。
RGBの詳しい設定についてはこちらから

『REALFORCE GX1』の説明

静電容量無接点方式を採用し独特の打ち心地で好評のREALFORCEから、ついにゲーマー向けモデルが登場!

公式ブランドサイトはこちら

仕様

製品仕様
配列日本語配列
キー数91 個
365 mm
奥行き143.1 mm
高さ38.2 mm
重量1.3 Kg
接続Bluetooth 5.0
USB-A to C
スイッチ
東プレスイッチ
キーストローク4.0 mm
作動点0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mm
押下圧30 g

『REALFORCE GX1』の付属品

  • 本体

コメント

タイトルとURLをコピーしました