[商品紹介レビュー]Razer BlackWidow V3 TKL

商品レビュー

Razedでなるべく安価なキーボードが欲しい方におすすめのキーボード!

特徴

  • 価格が1万円台前半で比較的購入しやすい価格帯
  • 2種類の軸から選ぶことが可能
  • コンパクトですっきりした見た目

コスパがいいキーボード

価格が1万円台前半で比較的購入しやすい!
Amazonでは1万円を切ることもあるので、安くて質のいいキーボードが欲しい方にオススメ✨

1万円台前半でも、RGBのライティングの設定はもちろん可能🌈
自分の好きな設定に変更することができる!

(RGBの設定画像)

選べる2種類の軸

Razer BlackWidow V3 TKLは「Razerグリーンメカニカルスイッチ」と「Razerイエローメカニカルスイッチ」の2種類から選ぶことが可能。

イエロー軸グリーン軸
スイッチ特性リニアクリッキー
押下圧45g50g
作動点1.2mm1.9mm
キーストローク3.5mm4.0mm
クリック音なしあり
動作寿命1億回1億回
イエロー軸

『CHERRY MX メカニカルスイッチ』の銀軸と同様のスイッチ。
作動点、キーストロークともに短く、特にゲームをすることに向いている。
打鍵音も比較的静かなので、誰でも使いやすいキースイッチとなっている。
長時間使用していてもそこまで疲労感は感じない。

(スイッチの画像)

グリーン軸

『CHERRY MX メカニカルスイッチ』の青軸と同様のスイッチ。
しっかりとしたクリック感で、タイピング時に「カチカチ」と音が鳴る。

タイピング時の感触と音を重視したい方にオススメ。
ただし、打鍵音は結構大きく、ボイチャをするときなどは音がのる可能性が高いので注意が必要。
クリックは結構固めなので、長時間使用していると疲労感がある。

(スイッチの画像)

スッキリした見た目でコンパクト

基板はアルミでできているのでしっかりとした見た目になってる。
また、本体に余分なスペースがないので、全体的にコンパクトでシンプルなものとなっている。
コンパクトな大きさなので、机のスペースも広く使うことができる。

(キーボード全体の画像)

まとめ

安いけど、性能もある程度いいキーボードが欲しい方にオススメのキーボード!

ゲームに向いてる軸が欲しい方はイエロー軸、使っているときの気持ちよさを求める方はグリーン軸がオススメ。
グリーン軸気になるけど音がどんな感じなのか気になる方は、ぜひレンタルしてみてください👀

レビュー動画を見る

予算1万円で失敗しないゲーミングキーボードが欲しいならこちらはどうですか? コスパ最高です。| Razer Black Widow V3 TKL

コメント

タイトルとURLをコピーしました