[Spec] Logicool G PRO ゲーミングキーボード クリッキー

クイックスタートガイド

キーボードのRGBや割り当てなどを設定するためには「Logicool G HUB」のダウンロードが必要です。
ダウンロードはこちらから。

RGB設定

RGB設定には「プリセット」「フリースタイル」「アニメーション」の3種類があります。


「プリセット」:初期状態から入っている光り方を設定することができます。
「フリースタイル」:自分のお好みの色に設定することができます。
「アニメーション」:デフォルトの設定に加え、自分で新しく光り方を設定することができます。


様々な光らせ方ができるので、自分のお好みの設定を見つけてみてください。

キー割り当ての設定

Fキーにショートカットキーなどを割り当てることができます。
ただし、キーの割り振りの変更はできません。

  • コマンド:ショートカットキーを割り振ることができます
  • キー:通常使用するキーを割り振ることができます
  • アクション:「Discord」や「OBS」などのアプリ内の操作を割り振ることができます。
  • マクロ:反復操作などを割り振ることができます。
  • システム:様々なシステム操作の割り振りができます。
アクションの設定方法

デフォルトではすべて赤色の△マークがついています。

右上の「デスクトップデフォルト」を選択し、「プロファイルの管理」を選択します。

下の段の統合を選択し、アプリケーションの「有効化」を選択します。
例えば、「Discord」を選択すると、Discord側で承認を求められるので、許可するとアクションの割り振りができるようになります。

ゲームモード

ゲームを起動しているときに誤ってキーを押しても反応しないように設定することができる設定です。
デフォルトでは「Windowsキー」「メニューキー」が無効になっています。
キーを選択することで、無効にするキーを選択できます。

ゲームモードの切り替えはキーボード上部で可能です。
オンになっているときは光る仕様になっています。

『Logicool G PRO ゲーミングキーボード クリッキー』の説明

大会実績のあるPROゲーミングキーボードに、高度なGXメカニカルスイッチが搭載。
世界のトップEsportsアスリートと共同で開発。

公式ブランドサイトはこちら

仕様

製品仕様
配列日本語配列
キー数87 個
361 mm
奥行き153mm
高さ34 mm
重量980 g
接続USB-A to Micro-USB
スイッチ
GX BLUEクリッキー スイッチ
キーストローク4 mm
作動点2 mm
作動力50 g

『Logicool G PRO ゲーミングキーボード クリッキー』の付属品

  • PROゲーミング キーボード
  • キーボード データ ケーブル

コメント

タイトルとURLをコピーしました