-
ZYGEN NP-01 Wireless (4K) Yellow
「ZYGEN NP-01」の無線モデル。
親指を置く部分のカーブを直線的にし、親指を置く自由度を高めることで、より多くの方に受け入れやすい形状となっている。
付属の「VAXEE VXD02 Receiver」により、4,000Hzのポーリングレートにも対応。 -
WLmouse BEAST X Purple
軽量で頑丈なマグネシウム合金で作られた、重量39~42gの穴あき軽量ゲーミングマウス。
同梱のキューブ型ドングルで 4,000Hzのポーリングレートにも対応。 -
WLmouse BEAST X Black
軽量で頑丈なマグネシウム合金で作られた、重量39~42gの穴あき軽量ゲーミングマウス。
同梱のキューブ型ドングルで 4,000Hzのポーリングレートにも対応。 -
ZOWIE U2(M)
両サイドのくぼみと先端が細いデザインとなっている、つかみ持ち向けの左右対称ゲーミングマウス。
-
Lamzu Atlantis OG V2 white
ミディアムサイズでありながらも55gと軽量のマウス!
ビルドクオリティも高く、つかみ、つまみ持ちに特にオススメ! -
OUTSET AX Wireless Orange
「OUTSET AX」のワイヤレスバージョン!
特にかぶせ持ちにフィットするエルゴノミクス形状。
軽さより握り心地を求める方におすすめ。 -
Razer Viper Ultimate with Charging Dock
充電ドック対応のワイヤレスマウス。
両サイドの2個ずつの計4個のサイドボタン搭載で、FPS以外でも使いやすい。 -
Logicool G PRO 2 LIGHTSPEED Black
ロジクール G PRO 2 LIGHTSPEED ワイヤレスマウスは、カスタマイズ可能なマグネット式サイドボタンを備えた左右対称の両利き用マウスです。
-
SteelSeries Aerox 9 Wireless
12ボタンサイドパネルを備えていながら重量は89gと多ボタンマウスの中でも最高クラスに軽量!
MMORPG系のゲームをプレイする方には特におすすめ! -
ZYGEN NP-01S Wireless Blue
有線版「NP-01s」を無線化した ブルーカラー!
手にフィットしやすいエルゴノミクス形状、パフォーマンスをさらに向上させる競技用モードも搭載! -
ZYGEN NP-01S Wireless Orange
有線版「NP-01s」を無線化した鮮やかなオレンジカラー!
手にフィットしやすいエルゴノミクス形状、パフォーマンスをさらに向上させる競技用モードも搭載! -
ZYGEN NP-01S Wireless Black
有線版「NP-01s」を無線化した ブラックカラー!
手にフィットしやすいエルゴノミクス形状、パフォーマンスをさらに向上させる競技用モードも搭載! -
VAXEE XE Wireless White
考え抜かれた形状バランスと、個々のプレイスタイルやゲームのニーズに合わせて、様々な設定をカスタマイズ可能。
-
VAXEE XE Wireless Blue
清涼感のある鮮やかな水色が際立つ XE Wireless。
裏面のボタンで様々な設定をカスタマイズ可能。 -
VAXEE XE Wireless Orange
きれいなオレンジ色で、鮮やかなものが欲しい方にオススメ。
様々なカスタマイズも可能。 -
VAXEE XE Wireless Black
考え抜かれた形状バランスと、個々のプレイスタイルやゲームのニーズに合わせて、様々な設定をカスタマイズ可能。
-
Logicool G PRO X Superlight
ゲーミングマウスのド定番。
発売から2年以上経ってもAmazonゲーミングマウス売れ筋ランキング上位。 -
GLORIOUS Model O Pro Wireless GOLDEN PANDA
サイズは大きめだが、55gの軽量マウス。
つかみ持ち、かぶせ持ちに適した形状。 -
GLORIOUS Series One Pro Wireless VIDAR
重量わずか50gの軽量マウス。
小型サイズで、つかみ持ち、つまみ持ちに最適化された形状。 -
GLORIOUS Series One Pro Wireless GENOS
重量わずか50gの軽量マウス。
小型サイズで、つかみ持ち、つまみ持ちに最適化された形状。